募集・採用

現在、岩手町地域おこし協力隊の募集は行っておりません。募集が開始されたときに連絡を受け取りたい方は、応募フォームから仮エントリーをしてください。

求める人材

(1)3大都市圏または地方都市等(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当しない市町村)に居住していて、委嘱後に岩手町に住民票を異動し居住できる方

(2)普通自動車運転免許を有していること

(3)パソコン(ワード,エクセル,パワーポイント,インターネット,メール及び Facebook、X(Twitter)、InstagramなどのSNS )の基本操作は基より、リモート会議の設定・進行などのスキルを要する方

(4)地域おこし協力隊員としての活動期間終了後も岩手町で起業・就業し、定住を考えている方

岩手町地域おこし協力隊の業務

具体的な活動内容は、応募者本人と町役場、関連団体等との協議によって決定しますが、以下の内容を踏まえた契約を行います。

(1)メイン業務
本人のスキル・経験等に鑑みた活動内容を行っていただきます。

(2)地域活動への参加・他の協力隊との連携
地域振興を図るため、地域で行われる活動へ積極的に参加することや他の地域おこし協力隊と連携した活動を行っていただきます。

(3)広報・プロモーション
町が行う地域おこし協力隊の広報活動(町広報誌への寄稿他)や、SNS(Facebook、X(Twitter)、Instagram、YouTube)などを活用した情報発信を行っていただきます。

諸条件・福利厚生

以下の条件は、「しごとクリエイター」及び「いわてまちA-team」のものとなります。「つなぐ・いわてまち」の地域おこし協力隊は、別途お問い合わせください。

勤務地

岩手町内
※場合によって、町外出張もあり

雇用形態・期間

(1)「岩手町地域おこし協力隊」として委嘱および町と委託契約後、個人事業主として活動いただきます。
(2)町が委託する業務以外の事業を自由に行うことができます。
(3)委嘱期間は委嘱の日から当該年度末とします。
(4)次年度以降の委嘱については、活動状況や実績を勘案して委嘱期間を更新することができます。(最長3年)

給与・賃金等

基本費:月額266,000円

待遇・福利厚生

(1)委嘱のため、国民健康保険及び国民年金は各自で加入となります。
(2)活動に要する経費
  委託契約の範囲内で活動に必要な経費を支払います。
  ①住居の家賃(月額最大5万まで)
  ②車両のリース費(月額最大5万まで)・燃料費(月額1万)
  ③研修費・出張等に係る旅費
  ④その他活動に要する経費
   ※パソコンはご自身でご用意ください。

採用フロー

STEP
仮エントリー

岩手町地域おこし協力隊に興味を持ったら、お気軽に仮エントリーをしてください。募集中の場合はオンライン説明会の案内をいたします。募集期間外の場合には、募集開始のアナウンスをご連絡いたします。

STEP
オンライン説明会

個別のオンライン説明会を実施します。岩手町のこと、地域おこし協力隊制度のこと、隊員の活動状況などについてご説明します。

STEP
本エントリー

応募の意思が固まったら、履歴書やエントリーシートといった書類をご提出いただきます。

STEP
一次選考(書類審査)

応募いただいた書類を基に審査を行います。(提出締め切り後、1~2週間程度お時間をいただきます。)

STEP
現地ツアー

実際に岩手町へ来ていただき、岩手町を体験していただきます。現地ツアーの内容や日程については事前にオンラインで打合せを行い、調整します。現地ツアーの期間は2泊3日を想定していますが、応募者の状況に応じて変更する場合もあります。詳しくは一次選考通過の際にご連絡いたします。

STEP
二次選考(面接)

面接試験を実施します。しごとクリエイターについては「事業プレゼン」を行っていただきます。

STEP
契約事務

二次試験合格者には、着任の意思確認及び契約事務を実施します。詳しくは二次選考通過の際にご連絡いたします。

STEP
着任

晴れて岩手町地域おこし協力隊の仲間入りです!

仮エントリーはこちら

岩手町地域おこし協力隊に興味を持った方は、こちらからぜひ仮エントリーをお願いいたします。